*
独自 池袋事故「フレンチに遅れる」:ゆうがたサテライト:テレビ東京
東京・池袋で今年4月、乗用車が暴走し、母子2人が死亡、10人が重軽傷を負った事故で、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長が、「予約していたフレンチに遅れそうだった」と供述していたことがテレビ東京の取材で明らかになりました。 警視庁はきょう、起訴を求める「厳重処分」の意見を付け元院長を過失運転致死傷の疑いで書類送検しました。 松永真菜(まな)さんと娘の莉子(りこ)ちゃんがなくなった事故。 捜査関係者への取材で暴走した車を運転していた飯塚(いいづか)元院長は両膝に関節症を患っていて かかりつけの医者から運転を控えるように注意されていたことが明らかになりました。 さらにテレビ東京の取材で飯塚元院長がその日 車を運転していた理由をこう供述していることがわかりました。 飯塚元院長のコメント 「予約していたフレンチの時間に遅れそうだった」 急いでいたとみられる飯塚元院長制限速度の時速50キロを超えるスピードでカーブに進入。 前方のバイクや車を追い越すため、 車線を3回も変更する蛇行運転をしていたことも新たに分かりました。 飯塚元院長は運転ミスを否定したため、警視庁はドライブレコーダーや防犯カメラの解析など、 徹底的な証拠固めを行い、7ヵ月かかっての書類送検となりました。 長い捜査の末、ようやく松永さんのもとに返却された遺品。 松永さん「事故当時2人が乗っていた自転車ですね。」 「溶接部分だと思うんだけどねじ切れている。」 「私の父がプレゼントしてくれて事故の後、父が自分のこと本当に責めて、「俺が買わなければ」」 車は時速100キロ近いスピードで自転車に乗っていた真菜さんと莉子ちゃんに衝突。 そのドライブレコーダーには、カメラをみる莉子ちゃんの姿が映っていたといいます。 松永さん 「高速で来た車をどんな思いで見つめていたんだろう、莉子は。」 「(ドライバーは)自分がもしかしたらまずいかもしれないと思ったらその天秤にかけて今運転してもいいのだろうかということを今一度考えてほしい。」
テレビ東京の取材と報道に拠れば、池袋で車を暴走させ死傷者を出した元凶の飯塚幸三は、此の暴走の理由を「予約していたフレンチに遅れそうだった」と供述してると云う事が明らかに為ったと云う。
此れが事実で有れば言語道断で、先だって主張してた事故が起きない様な車を作って欲しいとする発言も含めて、当事者意識を著しく欠く無責任体質で在る事が改めて浮き彫りに為った。
こんな理由で死傷者を出すなぞ絶対に許される筈も無く、厳罰を以て処されるべきで有ろう。
過失致死や危険運転なぞ目では無く、完全に殺人で有ろう。
車の状態や運転不適合の話なぞ無関係で在る事が、此れで明らかに為った。
遅刻しそうだとの旨を電話で伝えれば良いだけの話で、此れを理由に失っては為らない命が失われるのだから話に為らない。
こうした実態が明らかに為った以上は、司法は極めて厳しい判断をせざるを得ないだろう。
posted by 天野☆翔 at 22:58
|
Comment(0)
|
Affairs/Accident
|